続きです~
『日本館』から『地球館』へ移動しました~
『地球館』は、
地球の多様な生き物がお互いに深く関わりあって生きている姿、
地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返しながら進化してきた道のり、
そして人類の知恵の歴史が展示されています
地球環境の変動と生物の進化 「恐竜の謎を探る」

「エウオプロケファルス・ツツス」
全身が甲羅に覆われ、尻尾の先端はこん棒状になっています

「ティラノサウルス・レックス」
圧倒的な人気を誇る肉食恐竜、全長は約12m、体重は約6tと推定されています
暗くて見にくいですけれど・・・

向かって左が「パシロサウルス・ケトイデス」
蛇のような長い体が特徴で、温暖で浅い海に生息していたと推定されています
向かって右が「ティロサウルス・プロリゲル」
全長は約15m、オオトカゲ類が海生に特化し、大型化したと推定されています
大地を駆ける生命

絶滅種など稀少な動物のはく製約80体が並んでいます

大迫力でした~
海洋生物の多様性 「海の食物連鎖」

無数の食物連鎖が織りなす、食物網がどうなっているのか興味深く見てまわりました
たんけん広場 「発見の森」

自然環境の豊かさを森と動物たちで再現しています




科学と技術の歩み 「零式艦上戦闘機(ゼロ戦)」

1944(昭和19)年、前線基地にて破損してうちの1機
『地球館』は、地下3階、地上も3階あり、フロアーもかなり広く、
休憩しながらゆっくり見ました
『日本館』と『地球館』で、見るのに4時間くらいはかかりました~
でも、とっても充実した展示に感動しました~

そして~
外の出口付近に大きな「シロナガスクジラ」が~
最後まで感動的でした~
次の日は、娘もお休みなので、3人で出かけましたよ~
続く~
『日本館』から『地球館』へ移動しました~
『地球館』は、
地球の多様な生き物がお互いに深く関わりあって生きている姿、
地球環境の変動の中で生命が誕生と絶滅を繰り返しながら進化してきた道のり、
そして人類の知恵の歴史が展示されています
地球環境の変動と生物の進化 「恐竜の謎を探る」

「エウオプロケファルス・ツツス」
全身が甲羅に覆われ、尻尾の先端はこん棒状になっています

「ティラノサウルス・レックス」
圧倒的な人気を誇る肉食恐竜、全長は約12m、体重は約6tと推定されています
暗くて見にくいですけれど・・・


向かって左が「パシロサウルス・ケトイデス」
蛇のような長い体が特徴で、温暖で浅い海に生息していたと推定されています
向かって右が「ティロサウルス・プロリゲル」
全長は約15m、オオトカゲ類が海生に特化し、大型化したと推定されています
大地を駆ける生命

絶滅種など稀少な動物のはく製約80体が並んでいます

大迫力でした~

海洋生物の多様性 「海の食物連鎖」

無数の食物連鎖が織りなす、食物網がどうなっているのか興味深く見てまわりました
たんけん広場 「発見の森」

自然環境の豊かさを森と動物たちで再現しています




科学と技術の歩み 「零式艦上戦闘機(ゼロ戦)」

1944(昭和19)年、前線基地にて破損してうちの1機
『地球館』は、地下3階、地上も3階あり、フロアーもかなり広く、
休憩しながらゆっくり見ました
『日本館』と『地球館』で、見るのに4時間くらいはかかりました~
でも、とっても充実した展示に感動しました~


そして~


最後まで感動的でした~

次の日は、娘もお休みなので、3人で出かけましたよ~

続く~

スポンサーサイト
コメント
すごい迫力と大きさ 伝って来ました
4時間 たっぷり見られましたね
地球の歴史の深さ感じますね
映画 風立ちぬと永遠のゼロ行ったので
ゼロ戦 見てみたいです
4時間 たっぷり見られましたね
地球の歴史の深さ感じますね
映画 風立ちぬと永遠のゼロ行ったので
ゼロ戦 見てみたいです
2014/05/25(日) 08:53:53 | URL | tkd #- [ 編集 ]
こんにちは
スゴイですねぇ太古のロマンからついこの間まで
いろんな物が展示してあるんですね
この間テレビで言ってましたが
恐竜の殆どは人間より小さかったと聞いて
ビックリでした
実は自分は進化論には?
なんですよ
スゴイですねぇ太古のロマンからついこの間まで
いろんな物が展示してあるんですね
この間テレビで言ってましたが
恐竜の殆どは人間より小さかったと聞いて
ビックリでした
実は自分は進化論には?
なんですよ
2014/05/25(日) 21:27:36 | URL | キヨ #- [ 編集 ]
tkdさんへ
コメント有難うございます
> すごい迫力と大きさ 伝って来ました
そうですか~
良かったです~
> 4時間 たっぷり見られましたね
>
> 地球の歴史の深さ感じますね
>
> 映画 風立ちぬと永遠のゼロ行ったので
>
> ゼロ戦 見てみたいです
ほんの一部ですので、また機会がありましたら行ってみてくださいね~
コメント有難うございます

> すごい迫力と大きさ 伝って来ました
そうですか~


> 4時間 たっぷり見られましたね
>
> 地球の歴史の深さ感じますね
>
> 映画 風立ちぬと永遠のゼロ行ったので
>
> ゼロ戦 見てみたいです
ほんの一部ですので、また機会がありましたら行ってみてくださいね~

2014/05/26(月) 08:39:24 | URL | メロン225 #- [ 編集 ]
キヨさんへ
コメント有難うございます
> こんにちは
> スゴイですねぇ太古のロマンからついこの間まで
> いろんな物が展示してあるんですね
本当にここまでの再現が出来るなんてびっくりしました
> この間テレビで言ってましたが
> 恐竜の殆どは人間より小さかったと聞いて
> ビックリでした
> 実は自分は進化論には?
> なんですよ
約40億年前に誕生した生命が、交互に誕生と絶滅をくりかえして、進化へと発展したそうですが、なんとも不思議ですよね~
恐竜の絶滅も謎ですよね~
コメント有難うございます

> こんにちは
> スゴイですねぇ太古のロマンからついこの間まで
> いろんな物が展示してあるんですね
本当にここまでの再現が出来るなんてびっくりしました
> この間テレビで言ってましたが
> 恐竜の殆どは人間より小さかったと聞いて
> ビックリでした
> 実は自分は進化論には?
> なんですよ
約40億年前に誕生した生命が、交互に誕生と絶滅をくりかえして、進化へと発展したそうですが、なんとも不思議ですよね~
恐竜の絶滅も謎ですよね~
2014/05/26(月) 08:56:19 | URL | メロン225 #- [ 編集 ]